モンスター育成時の伝授・秘伝について現時点でわかっていること及び推測をまとめる。
目次
伝授・秘伝の基本 †
伝授とは、育成開始時に選択する伝授モンスター2体(=親)およびそのさらに伝授元(=祖父母)、合計6体が持つ秘伝の内容に応じて、育成モンスターが強化される仕組み。
種類 | 効果概要 |
---|
青秘伝 | 合計☆数に応じて確定で該当ステータスが上昇する |
緑秘伝 | 合計☆数に応じて確定で地形適性や距離適性が上昇する |
赤秘伝 | 合計☆数に応じて条件を満たす場合のみ、対応した技を習得する |
白秘伝 | それぞれの秘伝が確率で発動し、発動した場合のみ、対応するステータスが上昇または能力ひらめきを獲得する |
詳細は次項を参照。
伝授の相性について †
- 相性は☓/△/◯/◎/☆があり、良い相性ほど伝授時のステータスが上がりやすく、白秘伝の発現確率も上昇する。
- 伝授モンスター2体に共通した白秘伝が多いほど相性が上がる。親祖父母3体全てに同じ白秘伝→共通秘伝Ⅲ:相性値上昇大 親祖父母のうち2体に同じ白秘伝→共通秘伝Ⅱ:相性値上昇小
- 青秘伝・白秘伝で上昇するステータス値には、以下の相性ボーナスが加算される。
うけつぎ草の効果について †
- 相性ボーナスを1段階上昇 ○+10%→◎+15% ◎+15%→☆+20%
- 白秘伝抽選数、抽選確率1段階上昇 ○相当→◎相当 ◎相当→☆相当
- モンスター同士の相性値を上げる効果はない
青(ステータス)秘伝について †
青秘伝の種類 †
☆と効果 †
伝授元の青秘伝の合計☆数に応じて、該当ステータスが以下の通り上昇する
- 上記の上昇量に相性ボーナスを加えると伝授選択画面の表示と一致する
- 伝授選択画面の数字より上昇数値が減ることがある→親①の共通秘伝相性値上昇値が正しく反映されておらず表記と振れが出ることがわかっている
獲得条件 †
- 青秘伝の種類は、ステータス6種の中からいずれかが確率で選ばれる
- ステータスが高いほど該当ステータスの青秘伝が選ばれる傾向にある
- 選ばれたステータスの値が500以上あれば、☆3になる可能性がある
- 選ばれたステータスの値が900以上あれば、☆2以上が確定するとの情報あり
- ステータスが高いほど☆3になる確率は上がると思われる
緑(適性)秘伝について †
緑秘伝の種類 †
地形適性 | 距離適性 |
砂漠 | 森林 | 海岸 | 雪山 | 火山 | 零距離 | 近距離 | 中距離 | 長距離 |
☆と効果 †
- 伝授元の緑因子の合計☆数に応じて該当の適性が上昇する
- 例えばE→Dは1段階、E→Sは5段階である
- 白と黒の境界線シナリオ追加によりS+,SS,SS+,Mまで4段階適性が追加されたが継承ではSまでの上昇である
☆1 | ☆4 | ☆7 | ☆10 | ☆13 | ☆16 |
1段階 | 2段階 | 3段階 | 4段階 | 5段階 | 6段階 |
獲得条件 †
- 緑秘伝は適性B以上のものからランダムで種類が選ばれる
適正B以上のものが1つだけならば確定で選ばれる
例: 雪山適性B、零距離適性B、その他適性すべてC以下だと、雪山適性か零距離適性の秘伝どちらかを確率で獲得する
- 適性S以上で育成を終え、その適正の秘伝が選ばれた場合は☆2以上が確定する
- 白と黒の境界線シナリオ追加時に、各地形杯下位上位、各距離杯下位上位に勝利することで抽選確率が大きく上がるようになった
- 各地形チャンピオンズクラシック決勝に勝利することで更に確率が上がる可能性も指摘されている
赤(技)秘伝について †
赤秘伝の種類 †
赤秘伝 |
零距離技 | 近距離技 | 中距離技 | 遠距離技 |
零距離技(赤) | 近距離技(赤) | 中距離技(赤) | 遠距離技(赤) |
零距離技(青) | 近距離技(青) | 中距離技(青) | 遠距離技(青) |
零距離技(黄) | 近距離技(黄) | 中距離技(黄) | 遠距離技(黄) |
零距離技(緑) | 近距離技(緑) | 中距離技(緑) | 遠距離技(緑) |
零距離技(白) | 近距離技(白) | 中距離技(白) | 遠距離技(白) |
零距離技(黒) | 近距離技(黒) | 中距離技(黒) | 遠距離技(黒) |
☆と効果 †
- 星の数によって継承時に距離技センスを獲得する
☆7~10:距離技センス◯
☆11~14:距離技センス◎
☆15以上:距離技センス★
・獲得は最大2つ
・赤秘伝数が多い距離がつく確率が少し高い
- 育成モンスターのオーラ色と一致する「◯距離技(色)」がある場合、その合計☆数に応じてその距離の技を1つ確率で習得する
前提として赤秘伝の☆総数が13個以上且つ下記の条件が必要
・同距離同色☆1~5: ランク1技を習得
・同距離同色☆6~10: ランク2技を習得
・同距離同色☆11~16: ランク3技を習得
・同距離同色☆17以上: ランク4技を習得
- 条件を満たせばランク1技は確定で習得できるがランク2技以上は確率で習得
- 伝授相性は習得確率アップに関係ないと思われる
- 2つ以上の技を習得するケースは未確認
- 習得条件を複数満たしている場合モンスター種によって習得優先技が異なることが報告されている
- 同距離同色秘伝が同数の場合全く習得しないケースもあることが報告されている。例)零距離(赤)☆6と近距離(赤)☆6
実例 †
マドレーナ: クリスタルレイン習得 †
モンスターオーラ: 黄
習得技: 遠距離/ランク3
伝授1体目 | 伝授2体目 | 赤☆総数 | 同距離 色一致数 |
遠距離技(黄)☆3 | 遠距離技(黄)☆2 | 13 | 12 |
零距離技(赤)☆1 | 遠距離技(黄)☆3 |
遠距離技(黄)☆2 | 遠距離技(黄)☆2 |
デルピエロ: メテオドライブ習得 †
モンスターオーラ: 黒
習得技: 遠距離/ランク4
伝授1体目 | 伝授2体目 | 赤☆総数 | 同距離 色一致数 |
遠距離技(黒)☆3 | 遠距離技(黒)☆3 | 18 | 18 |
遠距離技(黒)☆3 | 遠距離技(黒)☆3 |
遠距離技(黒)☆3 | 遠距離技(黒)☆3 |
獲得条件 †
- 習得技7個以上で100%オーラ色が付く。
- 獲得オーラ色は育成モンスターと同色が付く可能性が少しだけ高い
- ランク4技を含む同距離技を多く習得することでその距離の秘伝が付く可能性が少しだけ上がる
- ☆の数の確率を上げる方法は現在発見されていない
・ランク2以上の技を1つも習得していないと赤秘伝自体が出ない
・基本はランダム。技を所持していない距離の赤秘伝も付くことがある
白(大会・シナリオ)秘伝について †
- ☆の合計ではなく、それぞれの秘伝が個別に確率で発動する
- 同名の秘伝も重複して発動することが可能である
- 6体全てに同名の秘伝がついている場合最大重複数は6である
- 発動率は☆の数が多いほど発動しやすくなる ☆3>☆2>☆1
- 両親祖父母6体から総相性値に応じて抽選数が増える
- 相性◎以上で12抽選(両親祖父母各2抽選)以上が確認されている。最大抽選数は現時点不明だが最大24抽選と推測されている
- 白と黒の境界線シナリオ追加に伴い一部白秘伝の上昇ステータスや数値が修正された
- 能力ひらめきLvアップの白秘伝は☆1:Lv1~Lv3,☆2:Lv1~4,☆3:Lv1~5が確率で発動する。☆の数が多いほど高Lvが発動するが確定ではない。重複抽選の場合は上限Lv5まで加算される。
白秘伝の種類と☆ごとの効果量 †
伝授時、各秘伝の効果が発現した際のステータス加算値をまとめる。
【例】
相性○(+10%)で、四大大会制覇☆3の白秘伝が合計6個あり、そのうち3個が発動した場合
(15×3×1.1=49.5) →全ステータスに+49が加算される。
白秘伝 | 効果 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
四大大会制覇 | 全ステータス | 7 | 10 | 15 |
モンスターダービー | ライフ/回避/丈夫さ | 4 | 8 | 12 |
IMaチャンピオンズC | 全ステータス ICCひらめきLv | 5 | 6 | 7 |
炎心のメリッサ | 全ステータス 炎心のメリッサひらめきLv | 5 | 6 | 7 |
白と黒の境界線 | 全ステータス 白と黒の境界線ひらめきLv | 5 | 6 | 7 |
傷だらけのプライド | ライフ/命中/回避傷だらけのプライドひらめきLv能力ポイント | | | 14 |
雪月花賞制覇 | 全ステータス | 1 | 2 | 3 |
花水木賞制覇 | 全ステータス | 1 | 2 | 3 |
桔梗賞制覇 | ライフ/命中/丈夫さ | 2 | 4 | 6 |
IMa会長賞制覇 | ライフ/命中/回避 | 1 | 2 | 3 |
ちから/かしこさ/丈夫さ | 2 | 3 | 4 |
毎育新聞杯制覇 | ライフ/命中/丈夫さ | 1 | 2 | 3 |
ちから/かしこさ/回避 | 2 | 3 | 4 |
グレイテスト4 | 命中 | 3 | 5 | 8 |
M-1グランプリ | 回避 | 3 | 5 | 8 |
ウィナーズ杯 | 丈夫さ | 3 | 5 | 8 |
ワールドモンスターズ杯 | ライフ | 3 | 5 | 8 |
雪月花賞(夏) | 命中 | 3 | 5 | 8 |
雪月花賞(冬) | 命中 | 3 | 5 | 8 |
IMa会長賞(春) | ライフ | 3 | 5 | 8 |
IMa会長賞(秋) | ライフ | 3 | 5 | 8 |
花水木賞(夏) | 回避 | 3 | 5 | 8 |
花水木賞(冬) | 回避 | 3 | 5 | 8 |
毎育新聞杯(春) | 命中 | 3 | 5 | 8 |
毎育新聞杯(秋) | 命中 | 3 | 5 | 8 |
桔梗賞(夏) | 丈夫さ | 3 | 5 | 8 |
桔梗賞(冬) | 丈夫さ | 3 | 5 | 8 |
スーパーヒーローズ杯 | ライフ | 3 | 5 | 8 |
スーパーヒールズ杯 | 命中 | 3 | 5 | 8 |
スーパーニュートラル杯 | 回避 | 3 | 5 | 8 |
ベルロス記念 | ちから | 5 | 10 | 15 |
ポリトカ記念 | かしこさ | 5 | 10 | 15 |
六英雄杯・紅 | ちから/かしこさ | 4 | 5 | 6 |
六英雄杯・翠 | 回避/丈夫さ | 4 | 5 | 6 |
六英雄杯・蒼 | ライフ/命中 | 4 | 5 | 6 |
六英雄杯・琥 | ちから/かしこさ | 4 | 5 | 6 |
六英雄杯・煌 | 命中/丈夫さ | 4 | 5 | 6 |
六英雄杯・冥 | 命中/回避 | 4 | 5 | 6 |
マンディー熱砂杯 | 砂漠適応Ⅱ ひらめきLv | | | |
パレパレ風樹杯 | 森林適応Ⅱ ひらめきLv | | | |
トーブル豪海杯 | 海岸適応Ⅱ ひらめきLv | | | |
パパス雪華杯 | 雪山適応Ⅱ ひらめきLv | | | |
カウレア火群杯 | 火山適応Ⅱ ひらめきLv | | | |
インファイト・チャンピオンズ | 零・巧者Ⅱ ひらめきLv | | | |
ニアライト・チャンピオンズ | 近・巧者Ⅱ ひらめきLv | | | |
ミドルレンジ・チャンピオンズ | 中・巧者Ⅱ ひらめきLv | | | |
ロングレイル・チャンピオンズ | 遠・巧者Ⅱ ひらめきLv | | | |
アトロポス記念 | 心王の誇り ひらめきLv | | | |
アルテミス記念 | 撃王の誇り ひらめきLv | | | |
アトランタ記念 | 迅王の誇り ひらめきLv | | | |
キュマイラ記念 | 剛王の誇り ひらめきLv | | | |
ルビー記念 | ルビー記念の力 ひらめきLv | | | |
サファイア記念 | サファイア記念の力 ひらめきLv | | | |
アンバー記念 | アンバー記念の力 ひらめきLv | | | |
エメラルド記念 | エメラルド記念の力 ひらめきLv | | | |
プラチナ記念 | プラチナ記念の力 ひらめきLv | | | |
スピネル記念 | スピネル記念の力 ひらめきLv | | | |
マンディーの力 | マンディーの力 ひらめきLv | | | |
パレパレの力 | パレパレの力 ひらめきLv | | | |
トーブルの力 | トーブルの力 ひらめきLv | | | |
パパスの力 | パパスの力 ひらめきLv | | | |
カウレアの力 | カウレアの力 ひらめきLv | | | |
マンディーの速さ | マンディーの速さ ひらめきLv | | | |
パレパレの速さ | パレパレの速さ ひらめきLv | | | |
トーブルの速さ | トーブルの速さ ひらめきLv | | | |
パパスの速さ | パパスの速さ ひらめきLv | | | |
カウレアの速さ | カウレアの速さ ひらめきLv | | | |
マンディーの星 | マンディーの星 ひらめきLv | | | |
パレパレの星 | パレパレの星 ひらめきLv | | | |
トーブルの星 | トーブルの星 ひらめきLv | | | |
パパスの星 | パパスの星 ひらめきLv | | | |
カウレアの星 | カウレアの星 ひらめきLv | | | |
高ステータス継承への近道 †
- 育てたいモンスターに対して素相性のいい両親祖父母を選定する
- 両親祖父母それぞれに伸ばしたいステータスの青秘伝,適性を上げたい緑秘伝,覚えされたい赤秘伝,効果が高い白秘伝(四大大会,モンダビ,シナリオ秘伝等)をつける 優先:白≧緑>青>赤
- できた両親祖父母を親にして育成開始
- 高確率で高ステータス継承成功
トップへ戻る
コメント:
- 赤秘伝が中白3、零青2、零黄2、中黄2、遠青2、遠青3でしたがグレモリ何も技覚えませんでした。ここの記載だと零距離ランク1を覚えると思いましたが… --
- 伝授の相性についてですが、少し前にTwitterのどなたかが白秘伝が重複していればいるほど相性が良くなると見た記憶があるので、各種秘伝の☆の数は関係ないかもしれません。(秘伝を多く持つ事になり星の数も多くなるので必然的に相性は良くなると思いますが)。また、モンスター同士による相性も存在しているため、最小で相性が☆になる法則を現在調査しています。 -- アマサキ
- 赤因子のレベル1技習得ですが、相性◯だと合計☆3で4回と受けつぎ草使用で1回、☆4で3回やったところ一度も習得せず、☆5では通常3回と受けつぎ草使用1回の計4回全て習得しました。確実に習得させたいなら☆5にした方が良さそうです。試行回数少なくて申し訳ないですが --
- 相性○ 四大大会制覇☆3が全ステ+10との情報あり。確認中 -- ジョニファー
- 緑秘伝なのですが、適正がSで育成を終えると★2以上が確定するようです --
アクセス総計:24554 今日:7 昨日:31